ITEM DETAIL
  • メザイク クリップ カッター ファイバー専用カッター
  • メザイク クリップ カッター ファイバー専用カッター
  • メザイク クリップ カッター ファイバー専用カッター
  • メザイク クリップ カッター ファイバー専用カッター

メザイク クリップ カッター ファイバー専用カッター

【商品番号】M0451-EC

¥495 -(税込)

数量

返品・交換についての詳細はこちら

商品のお問い合せはこちら

カット部分である金属部品の樹脂への装着角度の微調整により
更にカットしやすくなりました。

対象アイテム4,375点から選ばれました!
IPSベストコスメ2020下半期 新作カテゴリ賞

<二重まぶた用アイテム部門>第2位

DETAIL

ひっかけてカットするファイバー専用カッタ一

特許No.5735471号

ファイバーのカットが簡単!

ファイバーをカットするのが苦手、という「 メザイク」ファンの声から生まれたひっかけてカットするタイプのカッター。刃先が丸い金具の間に隠れていて、肌に直接当たらないため安心してお使い頂けます。切りたいポイントでカットできるよう、持ちやすく押さえやすいように計算された持ち手で、狙った場所でカットできます。

販売名
メザイク クリップ カッター(ファイバー専用カッター)
ひっかけカットタイプ
注意事項
  • 「使用上の注意」をお読みなり正しくご使用ください。
  • 先端の金属部分を肌に必要以上に押しつけないでください。
  • 先端の金属部分で肌をこすらないでください。

RECOMMENDED

こんな人にオススメです

-ファイバーやテープをうまく切れない

ITEM MAP

REVIEW

  • @める

    クリップカッター使えるようになったらファイバーがめちゃめちゃ使いやすいアイテム✨✨

  • @nakari

    丸い金具の先端にひっかけて、好きなポイントでカットできるよ❕️
    目にも安心な形状なのもありがたい🪄
    仕上がりのナチュラルさ綺麗さに感動したよ〜

  • @mi

    目元についてるファイバーに軽く押し当てて、ファイバーを引っ掛けるようにして切るとすんなりきれいに切れました‼️
    切り口もきれいで便利でとても良かったです♪

  • @airi

    使い方にちょっとコツがいりますが、使い慣れるとこれも便利!
    いつもは眉用のハサミで切っていたのですが、刃先がまぶたに当たりかけたりしてちょっと危ないなぁと思っていたので、もうファイバーを切るときはこれしか使いません…

  • @cosmenanmin_k

    これを鉛筆みたいに持って、この丸い金具の先端にファイバー材をひっかけてひっぱると、簡単にカットできる!
    こんなの、こんな便利なのあったんだ、、、
    まゆげ用の小さい小さいハサミを、らぷるぷる震える手で切っておったよ、、、
    いやーすごい。

  • @まひろ

    端が切りやすく、仕上がりが自然!

  • @あきこ

    ファイバーの端が切りやすく使いやすく、綺麗に食い込ませられた。

  • @しおり

    ファイバーが切りやすかった。

  • @みずほ

    好きな所で切れるから便利。皮膚を切ってしまう心配がない。

  • @かおる

    画期的!安全だし、ハサミより使いやすい。

  • @みさと

    まつ毛を切る心配がなくて良い。

  • @みれい

    持ち運びに便利!

  • @まりな

    プチって切れる瞬間が楽しい。

  • @りなこ

    今まで切るのに苦労していたのが楽になった。

HOW TO USE

HOWTO CLIPCUTTER

Clip cutterの使い方

  • 1

    メザイククリップカッターをカットしたい位置にあてます。このとき、先端が肌にあたりすぎないように少し倒してあててください。

  • 2

    丸い金具の先端にファイバーをひっかけます。

  • 3

    メザイク クリップカッターは動かさず、ファイバーを黒目側に引っ張りカットします。

  • 4

    上からハートピンでファイバーを押さえ、ふたえを整えたら完成です。

よくあるご質問・お問い合わせ

Q.うまく切れません。

A.使い方動画がございますので、そちらでご確認いただけます。
動画一覧はこちら >>

Q.ファイバー(ブラックファイバー)を切ると痛いです。

A.刃先が劣化していると、切れ味が悪くなりまぶたを巻き込みやすくなる場合がございます。
特にコシの強いブラックファイバーですとより巻き込みやすくなる為、
クリップカッターは約1ヵ月を目安にご交換いただく事をおススメいたします。
また定期的に金具部分の汚れなどを湿らせたコットンなどで清潔にしてあげると良いです。
それでも改善されない場合は刃先の丸いハサミでお試しください。